杜の里から

日々のつれづれあれやこれ

マイナスイオン

マイナスイオンは「癒し」の言葉

明けましておめでとうございます。 大晦日からずっと飲み続け、そろそろ体力的にもきつくなってきている今日この頃であります。

こんなところにマイナスイオン(回答編)

以前クルマのエアコンに付いているプラズマクラスターイオンについてのエントリーを上げた事があります。 あれから随分時間が経ってしまいましたが諸般の事情により今日まで延び延びになっておりまして、今回遅まきながらようやくここに取り上げさせていただ…

SSFSさんの誤解を解くために

随分時間が経ってしまいましたが、「Yahoo掲示板」の方でSSFSさんがようやく「SSFSさんのコメントへの返事(2/2)」について語ってくれました。

SSFSさんのコメントへの返事(2/2)

(1/2)では「Yahoo掲示板/マイナスイオン監視室」に対するものでしたが、ここからはSSFSさんへの直接の返事となりますので、以下文体を変えます。

SSFSさんのコメントへの返事(1/2)

前回記事のコメント欄にいらっしゃったSSFSさんが、「Yahoo掲示板/マイナスイオン監視室」の中で、レジュメに対してダメ出しをなされておりました。

血液サラサラの不安(その2)

前のエントリーを上げてから気になって、その後「ICAS体験ルーム」について色々調べてみました。

血液サラサラの不安

いつもの巡回コースを辿っていて気になる記事を見つけましたので慌ててアップ。

こんなところにマイナスイオン(疑問編)

去年の12月29日のエントリーでも触れましたが、色々調べてみると、最近プラズマクラスターイオン機能のエアコン搭載の車種が結構増えているようですね。

こんなところにマイナスイオン(クルマ編)

息子が新しい車を買おうとしています。

続・看板が消えた(Part3)

ここで話をまた住宅展示場に戻しましょう。

続・看板が消えた(Part2)

「マイナスイオン」という言葉が世間に広まったのは1999年~2000年頃であり、その後各メーカーが次々とマイナスイオンを冠した商品を送り出し、世はまさにマイナスイオンブームとなりました。

続・看板が消えた(Part1)

(注:内容は8月18日の記事「看板が消えた(追記あり)」とは大きく異なります)

こんなところにマイナスイオン(追記あり)

楽工社刊「おかしな科学」(渋谷研究所X+菊池誠)読了致しました。

環境まつりで出会ったもの

昨日の続きになりますが、環境まつりでちょっと気になるものを見つけました。