杜の里から

日々のつれづれあれやこれ

gooブログPC版リニューアルは最悪である

(※この記事は、gooブログユーザー及びgooblog運営者に向けて書かれた、一管理人の「つぶやき」です。)

 
3月25日、お昼休みにいつもの様にブログのアクセス解析を見ましたら、まるでアクセスがない「空白」の時間帯がありました。


「はて?」
と思い、ブログ編集画面を見て思わず目が点になってしまいました。
そこには変わり果てた、やたらスカスカとした画面が映し出されたのです。


(画面は2画面分スクロールしたもので、クリックすれば原寸の表示となります。)

しかもそこには「ブログのアクティビティ」などという、当人にとっては別に見たくもないブログへの動向が表示されていました(ちなみに示した画像は、とうの昔に削除したスパムコメントです)。

〔記事一覧〕を見てみるとここもスカスカ。
以前は一覧表形式で一画面でざっと20件ほどの記事が見れたのですが、今は2画面分でもたったこれだけです。



最悪なのが〔コメント管理〕のページで、以前は一覧表表示だったので、コメントしてきた人が過去のどの記事に書き込んでくれていたかが一目で確認出来たのですが、今回はもうどこをどう探せばよいのか検討もつきません。
いったいこの画面で、それまでのコメントをどう【管理】せよと言うのでしょうか。


幸いトラックバック管理〕のページだけは以前の仕様っぽい、一覧表形式で残っていました。



他のページもこの形ならば、何年何月に自分がどんな記事を挙げたか、また誰それがどの記事にコメントしたかなどが一目で分かり、文字通り〔管理〕する事ができましたが、今の形ではそれも不可能となりました(やってやれない事はありませんが、いつまでもダラダラとスクロールして探し回らなければなりません)。

また以前の仕様では、編集トップの画面にアクセスランキング表がありましたが今はそれもなく、アクセス解析のページの一番下に、これもスカスカの間の抜けた表記が見つかりますが、



以前の一覧表形式と比べて、いったいどちらが見やすいでしょうか。



今年の2月にgooブログでは、

goo blog」が、SNS時代のブログの在り方を提案
~15周年を迎え、大幅リニューアル!!~
(→こちら

という報道発表を行い、新たなSNS時代に向けてスマホとの連携を強化しました。
そして記事の最後は、こんな言葉で締めくくられています。

今後も、変化の激しい時代のニーズに応えながら、「記憶と記録のライブラリ」としての役割を担っていきます。
(強調は引用者によります)


ライブラリというのは、ただ闇雲に溜め込んでいけば良いというものではありません。
時には過去に遡り、大量のデータを一括で確認整理したり出来なければ、それはもうライブラリとしての価値はありません。

このスカスカの画面を見ると、開発者の頭にはスマホの仕様しか見えてない様に思えてなりません。
スマホにはスマホの、パソコンにはパソコンそれぞれの用途があるのですから、今回の様に俯瞰表示も出来ない画面構成は早急に改善してほしいものです。

ページを色々見てみると、先に紹介した〔トラックバック管理〕や〔画像フォルダ〕のページは、行間はかなりスカスカになっていますが基本のレイアウトは以前とあまり変っていません。



また、〔新規投稿〕のページでは、写真サムネイルの欄に〔画像アップロード〕のアイコンも出来ていて、これは何気に使える便利仕様です。



この様に使える改良ならば歓迎なのですが、今回運営側はなぜにこんな使いずらいサイトデザインにしてしまったのか、そもそもいったい誰がこうしてほしいと願ったのでしょうか

運営側のスタッフブログのコメント欄はまさに「炎上」状態となっています(→こちら)。
同じ思いのユーザーがいかに多い事か、運営側はその意見に真摯に耳を向け、早急にサイトデザインの変更を行う様強く要求するものです。

また今回のリニューアルでは、『twitter(つぶやきまとめ投稿含む)、mixi、zenback、XML-RPC』との外部連携も終了してしまいました。
末尾に同様の記事を自動的に貼り付けてくれるzenbackは何気に便利で愛用しており、しかも自分はmixiユーザーで、gooブログ以上の長い付き合いでもあるのです。
またSNS時代と銘打ちながら、twitterとの連携を止める事もいまいち理解出来ません。

自分がgooブログを開設して今年で10年目を迎えます。
平成の時代ももうすぐ終わり、これを機にブログ開設10周年として、リンク切れが増えてしまった過去記事をリニューアルしようかと思っていましたが、それも今の仕様ではやる気が起きず、まさか他のブログを探す事になるとは思いませんでした。
まあ一つの時代の区切りとしてまたそれも良し、このままgooブログを続けるか他所に移るか、これからじっくりと考えていきたいと思います。

(3月29日 追記)
gooのヘルプページを見てみたら、そこにはまだ以前の編集画面が載せてありました(→こちら)。



元通りとはいかずとも、せめてこれに似た定型や情報量を網羅してほしいと思います。

(3月29日 さらに追記)
記事へのコメントは、初めはgooブログからメールで連絡が送られてきます。
そのメールに添付されているURLからコメント管理のサイトに飛びますと、そこには以前の定型である一覧表の画面が出てきます。



という事は、この一覧表デザインのデータがシステム上のどこかに存在している訳です。
それならば編集のトップページにPC用のアイコンでも設けて、こちらの定型を選べる様にする事は出来ないのでしょうか。

goo blogの使い方」では現在も以前の定型での操作法が紹介されていますが(→こちら)、やはり以前の方がずっと管理しやすいと感じるのは私だけでしょうか。