杜の里から

日々のつれづれあれやこれ

2016-01-01から1年間の記事一覧

EMへの疑問(15)~活性液はどれぐらい汚いの?~

【環境学習を行っている先生方へ】 現在日本各地の学校で、身近な自然に目を向けた環境学習が行われています。 中には地元の環境団体と学校とが連携したり、或いは行政の協力も得たりして、様々な河川浄化活動なども行われています。

やはり「震災を思い出して」は要らない

11月22日早朝、突如の揺れとスマホからの緊急地震警報の音に起こされました。

クラウドファンディングが終った

2016年6月21日から始まった、福島第一原発廃炉独立調査プロジェクトが立ち上げたクラウドファンディング「福島第一原発のいまを調査して世界に伝えたい! 世界初、民間・独立の調査研究プロジェクトがその実態を記録し発信する」が、10月19日無事終了しまし…

『廃炉図鑑』を読む

この夏、我が家の本棚に一冊の本が加わりました。 福島第一原発の事故から5年半、今ではメディアでもあまり語られなくなった廃炉作業の現場を多角的に紹介した、「福島第一原発廃炉図鑑」というぶ厚い本です。

2016東松島夏まつりで飛んだブルー

2016年東松島夏祭りに行って来ました。 ここ2年の間、天候に恵まれずブルーインパルスが飛べずにいたこの祭りですが、朝からあいにくの雨の中、午後から回復という予報を信じ多くのファンがこのお祭りに訪れました。

EMはいっそ「炎上案件」となればいい

2016年6月3日、武雄市のとある幼稚園のブログにプール開きの日にEMを投入するという記事が載り、8月3日にその記事がツイッターで拡散され、一気に炎上状態となりました。

金魚放流イベントは「文化的イベント」なのか?

7月16日と30日、大阪府泉佐野市の犬鳴山渓流で行われる予定だった「金魚の放流イベント」に、ネット内から多くの批判が寄せられて炎上し、16日の放流イベントが中止となるという騒動がありました。

EMだんごとは何か、投入する人は知っているのか?

毎年この時期になると、環境浄化の名の元にあちこちの河川や海でEMだんごを投入するイベントが行われます。

「被曝の森」再び~BS1版はどう変わったか?(本編)

タイトルコール後しばらくは前回同様に、まずは原発事故後の放射線汚染地図が示され、年度毎の汚染状況の変化(5年間で放射線65%減少)が語られ、

「被曝の森」再び~BS1版はどう変わったか?(プロローグ)

2016年3月6日、NHKスペシャル(以下「Nスペ」)で「被曝の森」というドキュメンタリーが放送されましたが、その描き方のあまりのひどさに、ネット上では多くのブーイングが湧き上がりました

岩切城の桜を見る

今年は全国的に桜の開花が早まり、仙台でも例年より一週間早く桜が見頃となりました。 街中の桜の名所はどこも賑わっている様ですが、仙台市北部郊外に「岩切城」という山城があり、そこも桜の名所だと聞いていましたが中々行く機会がありませんでした。 昨…

「ウィークエンド東北」でやった『子宮頸がんワクチン副反応の治療』の特集をぜひ全国ネットで(追記あり)

毎週土曜日の朝、地元のNHKでは「ウィークエンド東北」という、東北地方限定の情報番組を放送しています。

報ステ「甲状腺がん特集」で疑問に思った事(その二)

画面には福島県立医科大学附属病院の俯瞰映像が映し出されます。

報ステ「甲状腺がん特集」で疑問に思った事(その一)

オープニングの「掴み」のニュースの後、今回の特集を行うにあたり、古舘アナはこう説明します

報ステ「甲状腺がん特集」で疑問に思った事(プロローグ)

2016年3月11日、報道各局が東日本大震災の追悼の祈りを中継する中、報道ステーションは冒頭から「甲状腺がん特集」を始めました。

5年目

5年目の今日は、あの日と同じ金曜日でした。 新聞はもちろん特別版。今年は復興に重きを置いた紙面構成となっていました。 この5年の間の、被災地の復興具合がよく分かります。 テレビでは各局が震災特番、でも自分はいつも通りに仕事、「あの時間」はカーラ…

Nスペ「被曝の森」はもうちょっと何とかならなかったのか(追記あり)

3月6日の日曜日夜9時、NHKの震災特番「被曝の森」を視聴しましたが、正直、もう少し何とかならなかったものかと思う残念な出来でした。

2月15日の報ステ報道とNHK解説

前回の記事では、2月15日放送の報道ステーション内で、3月11日に甲状腺がん特集を行うとの予告がなされた事を書きましたが、あの時点では当日の記憶だけに頼って記事を書いていました。

震災5年目に中央メディアは何を語るのか(追記あり)

2月15日月曜日の夜、この日見るともなく「報道ステーション」を流していましたら、終了間際に突如、福島県での「甲状腺がん」の検討委員会報告が紹介され、

病院から仙台大観音を撮る

うちの近所からは、仙台名所の一つ、高さ100mの「仙台大観音」がよく見えます。

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。