杜の里から

日々のつれづれあれやこれ

マイマップのカスタムアイコンを作る

前回の記事で紹介した寺社巡りのマイマップ作りが順調に進んでいます。

そんな中、マップ上に記されるアイコンのデザインがどうしても気に入らなくなったので、新たにオリジナルのカスタムアイコンを作る事にしました。

googleマイマップではオリジナルアイコンの形を色々変更出来る様になっています。

この機能を利用してアイコンの選択で神社は「鳥居マーク」のアイコンを選んだのですが、探してみると用意されたアイコンの中には地図記号のお寺マーク「卍」がないのです。

仕方なく当初は「仏教(法輪)」というアイコンを選んでいたのですが、見る度どうもしっくり来ません。

そもそも「お寺」で検索すればマップ上では「卍」が入ったアイコンが現れるのに、なぜかカスタムアイコンにはそれが用意されてないのです。

マイマップ機能では自分でデザインしたオリジナルアイコンを表示させる事が出来るので、思い切ってこの「卍」アイコンを新たに作る事にしました。

 

アイコン自作用のツールではデザイン用のソフト利用も考えましたが、今回は単純な形なので高いデザイン用ソフトを用いなくても出来る様、WindowsPCにバンドルされているお絵かきソフト「ペイント3D」を使って作ってみる事にしました。

 

まずPC画面左下の「Windowsマーク(スタートメニュー)」から「ペイント3D」ソフトを開き「新規作成」をクリック、初期画面が出てきたら上部ツールバーの「キャンバス」をクリックするとデザイン画を描くキャンバス画面になります。

マイマップのアイコンはバックが透明の透過図形にしなければならないので、右側の「透明なキャンバス」項目を【オン】にします。

そして、アイコンの大きさはマイマップでは64×64ピクセルと指定されているので、「キャンバスのサイズ変更」で数値を縦横それぞれ64ピクセルに変更します。

 

 

上部スライダーで画面を拡大したらいよいよ図形作成開始です。

まずは「2D図形」から〇を選び、キャンバス左上の角にカーソルを合わせ、〔Shiftキー〕を押しながら対角線方向にスライドすると正円が描けます。

 


初めはドーナツ状の円が描かれますが、右側の「塗りつぶし」を[なし]から[単色]に、「線の種類」を[単色]から[なし]にすると塗りつぶされた円になります(色はカラーチャートから赤を選びました)。

 

 

そこに上部ツールバーの「ブラシ」からピクセルペンを選び、6ピクセルの太さでざっと「卍」を描いた後、1ピクセルにしたペンで修正したのがこの形になります。

 

 

これをメニュー画面から「名前を付けて保存」をクリック、画像を「コピーとして保存」し、任意の場所に任意の名を付けて保存すれば完成です(ファイル形式は自動でpngファイルとなります)。

その際念のため「ペイント3Dプロジェクトとして保存」もしておいた方が良いでしょう。

 

 

マイマップを開き、カスタムアイコンを使いたい項目を選び横に出てくるカップマークをクリックし、現れる「アイコンの選択」画面下の「カスタムアイコン」をクリック、出てくる以下の画面から先ほど保存したアイコンを選びます。

 

 

すると選んだ項目がオリジナルアイコンに変わりますが、ここで新たな問題が発生。

 

64×64ピクセルいっぱいにデザインすると、既存のアイコンよりも一回り大きく表示されてしまったのです(あらら…)。

 

 

そして既存アイコンを良く見てみると、外側には白く縁取りがなされていておまけに下部には影も付いてるのが分かりました。

ここからが試行錯誤の開始となり、色々試した結果64ピクセル四方のキャンバスにおよそ55ピクセル位の大きさで描いてみる事にして、新たに書き直した図形が下記になります。

まず黒の円を描き3ピクセル幅の円周を重ね円の内部をグレーにし、そこに5ピクセルの幅でやや太めになる様に「卍」を描きました。

 

 

使用する色も東北6県ごとに変えるつもりなので、マイマップ上のカラーチャートの色合いに合わせてRGBの値を変更し、変えた6色をカスタムカラーとして追加します。

(例 赤→R:255 G:82 B:82など)

そして右サイドの「塗りつぶし」、カスタムカラーの「赤」を選び、「許容値」を15%にして円内部のグレーにカーソルを合わせ、クリックすると下記の様になります。

 

 

この図を保存し、マイマップからアイコンを変更したのが下記になります。

 

 

神社アイコンよりはやや小さくなりましたが、地図上の既存アイコンともほぼ同じ大きさになったので、これはこれでOKとしました(この比較から想像すると、正確に同じ大きさにする時は図形の大きさを60ピクセル位にすれば良いかと思います)。

他の色に変更する時は上部ツールバーの「元に戻す」から一回前のグレーに戻り、赤と同様に他の色を「塗りつぶし」ていけば色違いのアイコンが次々と完成していく訳です。

 

 

こうして県毎に色を変えて俯瞰して見れば訪れた寺社の位置関係もよく分かり、県毎の分布状況も簡単に把握出来る訳です。

 

 

本格的に神社巡りを始めたのは割と最近の2019年頃からですが、それ以前も旅行毎にあちこち寄っていたので、それも含めたマップが完成するにはまだまだ時間がかかりそうです。

過去の写真アルバムを遡りながら、マップ製作は只今地道に進んでおります。