杜の里から

日々のつれづれあれやこれ

コロナに罹って知る不便な事

お盆休みをはさみ、全国ではコロナ第七波が更に広がりつつあります。 まずは、8月1週目から3週目までの10万人当たりの陽性者数の推移を。 関東近郊は徐々に下がりつつありますが(千葉・神奈川両県に注目)、1000人の大台に突入する県はどんどん増え、取り分…

メディアが伝えぬ福島の話題

ウクライナ戦争に始まってオミクロン株の大流行、安倍元総理銃撃事件から派生した怒涛の統一教会追及報道が行われている中、8月3日、河北新報WEBにこんな注目する記事が載りました。

楽天からpovo2.0に変えたら緊急速報が鳴らなくなった

6月に楽天からpovo2.0に乗り換えて1ヶ月強が過ぎました。 日頃利用しているローソンやサンドラッグの買い物でのギガ活も活用し、これまで日々の使用ではさほどの不便も感じず利用していました。 しかし、7月15~16日にかけて宮城県を災害級の大雨が襲い、カミ…

第七波は突然に

コロナも大分落ち着いたまま7月に入ったと思ったら、あっという間に第七波がやってきました。 7月4日~10日、11日~17日、17日~23日まで一週間毎の10万人当たりの感染者数の推移を比べてみました。

楽天モバイルからpovo2.0に乗り換える

今までずっと楽天モバイルを利用してましたが、5月13日に楽天モバイルが「1GBまで0円プラン」の廃止を発表して以来、ずっと次に乗り換えるべきプランを検討していました。 そして各社のプランを比較した結果、結局「povo2.0」に乗り換える事にしました。

屋外リポーターはいい加減マスクを外そう

5月10日に東京都医師会が屋外でのマスク着用の見直しを発表し、それを受けて5月11日、松野官房長官が屋外でのマスク緩和を発表しました。 (5月11日河北新報より抜粋 ↓) 松野氏「屋外マスク不要」 十分な距離前提に推奨 松野博一官房長官は11日の記者会見…

【注意!】「最上三十三観音」第五番〔唐松〕を参拝する時グーグルナビを信じてはいけない

5月1日より山形県で、「最上三十三観音子歳連合ご開帳」が始まりました。 本来なら令和2年に行われる予定だったのがコロナ禍で中止になってしまい、令和4年になってようやく開催の運びとなったものです。 12年に一度のご開帳、しかもどこでも御朱印が用意さ…

11年目

2022年3月11日、11回目の震災の日を迎えました。 今年のこの日は震災当日と同じ金曜日でしたが、過去の記事を見直してみたら5年目の2016年も同じ金曜日でした。↓ それから更に6年が経った訳ですが、今でも当日のあの瞬間は鮮明に覚えています。

Androidタブレットへの日本語配列キーボードの繋ぎ方

昨年スマホの小さな画面に耐えかねてAndroidタブレットを買ったのですが、それでも画面での長文入力がやりにくいので、折り畳み式の日本語配列キーボードを新たに購入しました。 そしてマニュアル通りに接続してタイピングしてみたら( )や@マークなどの記…

ED91がついに解体

1月20日、河北新報朝刊で悲しい記事を見つけました。 (以下引用) ED91形電気機関車解体始まる 保存求める声届かず「恥ずかしい結果」「せめてプレート残して」 宮城県利府町の森郷児童遊園にある電気機関車ED91形11号の解体工事が、現地で始まっ…

第6波拡大中

オミクロン株の勢いが止まりません。 感染者数はとうとう25000人を超え、さらなる広がりとなっています。

あっという間に第6波(追記あり)

いやもうねぇ~、たった一週間で第6波に突入しちゃうなんて、もう笑ってしまうしかありません。 連日の報道で日々の感染状況はご存じの通りでしょうが、取り合えず1週間前のデータと比べてみましょうか(資料はNHK特設サイト新型コロナウィルスより)。

感染じわりのお正月

昨年7月の日記依頼およそ5ヶ月半ぶり、久々の更新となりました。 その間コロナ陽性者数は最悪の状態となり、その後急速に終息していったのはご承知の通り。 デルタ株がまん延していた頃、日々の報告などは某所で小まめに行ってはいましたが、気が付けばこち…

コロナ禍の小旅行(二日目)

旅行二日目、この日は主に自然を体験する日としました。 会津若松市から白河小峰城までの国道294号線をメインルートとし、その途中であちこち立ち寄る予定を立て、山道などは予めグーグルマップで走行工程や時間をシミュレートしました。

コロナ禍の小旅行(一日目)

初めての無観客開催となった東京オリンピックも無事始まりました。 そのおかげで連休となった7月23日、24日の二日間、せっかくだからと隣県を巡る旅をしてきました。 都市部では近場の観光地の人出が急増して連休後の新規感染者の増加が懸念されてますが、元…

無観客五輪に望む事

7月8日(木)、前日に東京都の新規コロナ感染者が900人を超え、東京都に4度目の非常事態宣言がなされた事により、東京オリンピックの無観客開催が決定しました。 まあこれも致し方なしと思いますが、その分オリンピックには別の意味で期待しています。

仙台市は高齢者ワクチン接種を7月末までに終わらせる気はないらしい

政府は7月末までの高齢者ワクチン接種完了の目標を挙げてますが、それに対応しようという自治体のスタンスは随分違う様です。 地域によっては早くも高齢者以下の年代も接種が始まっているという報道も見ますが、それは小回りが利く小さな自治体の話であって…

ワクチン接種で気になる素朴な疑問

菅総理は7月末までに65歳以上の高齢者のコロナワクチン接種を終了する事を目標とし、更に一日100万回のワクチン接種も目指しています。 この号令の下、全国の自治体では当初予定していた集団接種の他に新たに大規模接種を行う所も増えていて、ワクチン接種は…

ALPS処理水の海洋放出で、誰が風評を流すのか

4月13日、政府は正式に福島第一原発に溜まる処理水を再浄化した後、基準値以下に薄めて海洋放出する方針を発表しました。 この発表が突然だったこともあり、まあ当然の様に各所から批判・反発が沸き起こりましたね。 それでも、こうなる事も分かった上で敢え…

10年目

2021年3月11日、あの日から10年が経ちました。 午後2時46分、被災地では追悼の祈りが捧げられましたが、自分の周りではいつも通りの日常が過ぎていきました。 でも10年前のこの日の事は今でも鮮明に覚えているし、毎年この時間が近づくと胸騒ぎを覚えます。

震災10年目のさんさん商店街に行く

東日本大震災から10年、地元ローカル局では多くの震災特集が組まれています。 サンドウィッチマンが出演している東北ローカル番組でも毎週被災地の今を伝えており、その中で南三陸町の震災復興祈念公園も紹介されました。

クロスビーに乗ってて不満に思う事一つ

昨年の春、今まで乗り続けていたワゴンRから、新しくスズキクロスビーに乗り換えました。 実は車検時に代車としてしばらく借りて乗っていて、その走りが気に入り思わず買い換えてしまったのです。 まあまんまとスズキの戦略に載せられてしまった訳ですが(苦…

ウーロン茶にハマる

コロナコロナで明け暮れた2020年も終わり、新しい年となって少しは収まるかと思いきや、都心部ではとうとう非常事態宣言が発令され、一方お隣韓国では日韓の新たな火種となる判決が下されたりして、そんな情報を追いかけている内に気が付けばもう20日過ぎ、…

特撮アーカイブセンターは特撮ファンならぜひ行くべき所

11月3日、福島県須賀川市に特撮資料を収集保存する「須賀川特撮アーカイブセンター」がオープンし、この模様は地元新聞やGigazineなどでも大きく紹介されました。 これは特撮ファンなら見ずばなるまい! そう思い、よく晴れた週末の朝早く、高速を飛ばして行…

震災遺構中浜小学校へ行く

震災から4年が経過した2015年6月、海辺の道路の復旧具合を確かめる意味も含め、福島県相馬市に向かって県道38号相馬亘理線を走っていた時でした。 (2015年6月撮影) やがて見晴らしが良くなった平地の中に、その建物はポツンと佇んでいました。

【注意!】アンケートを騙る詐欺サイトが来た!

昨夜ネットで調べ物をしてとあるサイトを訪れたら、突如画面が切り替わって〔ローディング〕が始まり、こんなアンケート画面が出てきてびっくりしました。 「はて?」 と疑問に思いつつ試しにアンケートに答えてしまったのですが、実はこれ「フィッシング詐…

GO TOトラベルはありがたく

お盆休みを前にして、テレビでは政府の「GO TOキャンペーン」に対して疑問や反対の声が高まってますね。 テレビでは連日「感染が急速に全国的に広がっている」などと報道され、思わず日本全国そうなのかと不安を覚えてしまいますが、でもよくよく見てみると…

ところでCOCOAはどうなった?(追記あり)

一向に収まる気配を見せないコロナ感染は大都市部を中心に日々最高値を更新し、これまで感染者ゼロだった岩手県でもとうとう陽性者が確認され、今まで対岸の火事として見ていた地方住民としても、徐々に火の粉が降りかかってくるいやな感じを覚えております。

アベノマスクが来た! さ、寄付しようと思ったら… (追記あり)

東京アラートが発令されて一週間、新規感染者は依然二桁台となったまま推移し、中々すっきりした気分になれずにいます。 (6月9日現在) そんな中、我が家にようやくアベノマスクが届きました。

青下水源地へ行く

東京では東京アラートが発せられ、まだまだ予断を許さぬ状態が続いていますが、宮城県では5月27日に最後の入院患者が退院して0となり、また新規感染者は1ヶ月以上0人が続いています。 (6月5日現在の入院者数) 県をまたぐ移動も解禁となった6月、水道局…